最近の相談では、借地権の解消にあたり借地権設定者(地主)から更地にして返せと言われているが、どうしたらいいか?というものがあります。親が住んでいた家でそれぞれ亡くなってしまい、だれも住む者もいないので、きれいにするのはいいのだけど、解体するとなると費用も掛かるし、だれが費用を負担するのかもわからない、どうしたらいいでしょう?
借地権はとても重要な権利です。更地にするということは、借地権を放棄することにもなります。借地権は、建物を所有するために借りた土地に対する権利です。その権利は、所有者から一方的に解除されることもありません。昔結んだ借地契約書には「更地で返還のこと」と書かれたものもあります。しかし、期間満了し、更新を拒否された場合でも、地代延滞などの地主との信頼関係を大きく毀損してなければ法定更新が可能です。
借地権はとても強い権利です。必要なくなれば、建物買取請求をしたり、第三者に売却することも考えてみましょう。地主と交渉するにしても時間がかかります。不動産コンサルティングマスターにご相談ください。